AS3 伊保庄マリンパーク 〜 AS4 道の駅上関海峡 18.8km


区間概要
柳井上関線は伊保庄の町中を通る道路です。ところどころ道幅も狭くなり、多くの地元の方が利用されています。速度の出し過ぎに注意し、走らせてもらっているとの感謝を胸に、沿道の声援に笑顔で応えましょう。
阿月を越え、ほとんどの車が山越えで西側の海岸に抜ける中、左折して海岸沿いへ。車が少なく気持ち良いアップダンと絶景が続きます。
この区間は20km弱と少し短め。その代わり、エイドステーションの手前には最後の難関、高さ150m最大勾配15%の山越えが待ち受けています。疲れも溜まっているので、無理せず休憩しながら頂上を目指してしてください。降りも急坂なので、ブレーキをしっかりかけながらご安全に。








エイドステーション

ソフトクリーム
最後のエイドステーションでは、ご当地食材の「甘夏」と「バニラ味」2種類のソフトクリームをご提供。ソフトクリームの爽やかな甘さが、ハードな山越えで熱くなった体を冷ましてくれます。
サイドメニューにはミニ羊羹をはじめ、さまざまな補給食やドリンクをご用意しています。(写真とは内容が異なる場合があります)








見どころ

上関大橋 かみのせきおおはし
室津半島と長島の距離170mの上関海峡をまたぐ橋。
上関海峡は昔から海上交通の要所で、現在も一日に約千隻の船が通過します。

四階楼 しかいろう
全国的にも珍しい四階建ての洋風の木造建築。
1879年竣工で、山口県内の洋風建築では最古のもののひとつです。この地は古くから海上交通の要所として栄えたことから、建物は迎賓と宿泊施設として利用されました。内装には見ごたえのある彫刻が施されています。