スタート アデリーホシパーク 〜 AS1 むくのパーク 24km


区間概要
夜明け前、4時半から受付が開始となります。スタートの6時15分に近づくにつれ、陽も昇りロングライドのスタートです。
柳井市のアデリーホシパークから、周防大島町のむくのパークまで24km。緑の中を気持ちよく駆け抜けるルートですが、100m越えの山を二つ越えなければなりません。まだまだ先は長いので、無理をせずウォーミングアップがてらマイペースで登っていきましょう。
トラス構造が美しい大島大橋は歩道を走行します。しっかりと徐行して、景色を楽しみながら安全に通過。
SUO OSHIMAのモニュメントに出迎えられ、サイクリングアイランド周防大島のライドが始まります。








エイドステーション

茶がゆ
周防大島で昔から親しまれてきた茶がゆ。早朝スタートで冷えた体に染みいる優しい味です。地元婦人会のお母さんたちの暖かいおもてなしと、どこか懐かしくて心と体もあたたまる昔ながらの味を堪能してください。
サイドメニューには周防大島町の名産品である大島みかんのほか、さまざまな補給食やドリンクをご用意しています。(写真とは内容が異なる場合があります)








見どころ

大島大橋
1976年に開通した全長1,020mのトラス橋。桁下32mで、日本三大潮流の一つである大畠瀬戸の渦潮を望むことができます。
車道は自転車走行禁止のため、歩道を徐行して通行してください。
周防大島に渡ってすぐの場所に撮影ポイントがあります。

SUO OSHIMA サイン看板
周防大島の玄関口、大島大橋の南詰交差点設置されています。
デザインはみかキンみかトトの制作者で浮島出身のデザイナー新村則人さんによるもので、ステンレス製の枠に白いアクリル板をはめ込んでいます。夜間は内蔵のLEDで青のほか白や紫などにライトアップ。